皆さん初めまして、私は、二年前保護犬を家族に迎え入れました。
以前から、SNS等で保護犬に興味があり、数年の熟考の末、保健所へ犬を引き取りに行きました。
保護犬の引き取り
保護犬を引き取るには、まずネットで自身が住んでる地域を担当してる保健所を検索し、その時に保護してほしい待機犬がいたら、予約を取ることができます。予約は電話で、その時に簡単な審査をします。『えっつ審査⁉』審査内容が気になりますよね?
気になる審査内容
①自身の住所、年齢、家族構成
②現在の収入
③自身に不幸が訪れた場合に犬の面倒をみてもらう後続人の有無
④自身、家族の健康状態、アレルギーの有無
⑤ペットを迎え入れる覚悟
こんな感じだったかな?⑤が一番大事だよね!
保護施設
保護施設の第一印象は、コンクリート製の冷たい雰囲気で複数の犬の鳴き声が聞こえてきました。(因みに、保護施設に行く日取りは基本的に待機犬の状態と平日です。)到着後、その日のメンバー(引き取り人)が集合し、時間になったら勉強会です。
二時間位だったと記憶してます。『んっ!勉強?』そうなんです、ワンちゃんを譲って貰うには、勉強が必要なんです。
だって大切な命を(家族を)譲って貰うんですから、でも大丈夫、試験はないですよー
試験が行われたら、私は不合格でしょうね(ーー;)
勉強内容がきになりますよね?残りもわずかになってきたので、続きは次回にします。
閲覧ありがとうございます。次回は、勉強の内容、我が家の犬との初対面の感想などを記載します。興味があったら、是非読んでください。
コメント